人気ブログランキング | 話題のタグを見る

海となかまと音楽と、、、そして、知的パラダイムシフトのために・・・


by i-coast

Antonio Carlos Jobim was here!

Antonio Carlos Jobim was here!_c0098213_043980.jpg

1986年。 バブル時代を予感したように海外の大物アーチストが来日した年だった。
そして、その夏にブラジルから大物がやって来た。
ボサノバのマエストロ、The Girl from Ipanemaを含め数百曲のボッサの名曲作曲・演奏したAntonio Carlos Jobimだった。
Antonio Carlos Jobim was here!_c0098213_07277.jpg
大物ラッシュの一環。そして、1960年代後半に日本でブームとなって以来、すっかりシーンから姿を消していたボサノバ。 ボサノバとは、今(当時)で言う、AntenaやViktor Lazroなどの原型となったもの、とTVでも来日に先駆け紹介されていた。
自分にとっては、それまでTamba Trioから入り、梅雨明け前の早朝、友人宅で聴いたアストラッドですっかり虜になり、Bossa Novaは特別な音楽だった。

8月3日、コンサート2日目。遅い午後、夕方から夜になるような光と影がおりなす時間帯に、我々は初めてのJobimを体験した。  大人数。 決してテクニックに走らない。でも、何しろ楽しいライブだった。
Antonio Carlos Jobim was here!_c0098213_0144519.jpg
ピアノを弾いていた彼女と連れ立って日比谷に向かった。

samba do Uma nota soで見せた5人のユニゾンコーラス。圧倒的だった。
Dindiでは「ボサノバは日本のよう。やさしく、控えめな音楽」
近作Passarimからの曲も。 Two Kitesのコーラスは見事だった。
晩年のJobimはボサノバを作る意識は薄れ、ワーグナーの世界に浸っていたという。
シンフォニーをバックにした映画のワンシーンが頭に浮かぶ。
Antonio Carlos Jobim was here!_c0098213_018750.jpg

そして、Samba do Aviao(ジェット機のサンバ)の紹介はこんな風だった。
「私の妻の名前はANA,日本では航空会社の名前だと。奇遇ですね」
Danilo Caymmiのコーラスから始まるこの曲。
見事だった。大家族のようなバンドで聞かせるユニゾンコーラスとバンドの演奏。
この歌の中のRio De Janeiro、そしてブラジルのハブ空港のガレオン空港は、彼の死後5年ののち、Antonio Carlos Jobim国際空港、と 改称された。


そしてGarota di Ipanema, Agua do Marco..........
最後のアンコールSamba do Uma Nota soのコーラスとピアノ、フルートのユニゾン.....



Antonio Carlos Jobimの最初で最後の来日。
忘れられない、ライブになった。

そして、その後の日比谷公園。 ライブとは裏腹な、連れとの心のすれ違いが・・・・
そして、近づく台風の中、自分は台風が心の中を吹き荒れたような思いで仲間と群馬の山に合宿に出るのだった。。。

Antonio Carlos Jobim was here!_c0098213_0254644.jpg

コンサートプログラムの一部を初公開させていただきました。
Antonio Carlos Jobim was here!_c0098213_0272119.jpg

# by i-coast | 2010-08-08 00:29 | music

Evening Fusion

Evening Fusion_c0098213_1048265.jpg

santanaの Welcomeにはまり、ジャズの入り口に入りかかっていた10台半ばの夏、8月にはCrusadersのRhapsody & Bluesがリリースされ、話題になった。
Evening Fusion_c0098213_114965.jpg
Aspect in Crossover.

この番組ではその頃の新作を紹介していたが名作がどんどんリリースされている時期であった。

特にLast CallとElegant Eveningに魅せられ、すっかりフュージョンのとりこになった。

"Rhapsody & Blues"



with Bill Withers "Soul Shadows"


"Last Call"


==Live info===
Bossa Da Aurora in 10th Anniversary DJ/Live Party@ Notus, Zushi
16:30-
Bossa Da Auroraとスペシャルメンバーでお届けする夏全開の45分です。
Vocal: Allyn, Alyce Sax: Wakana, Drums: Shib , Bass: Inoue, Key:EumirK
==============
Evening Fusion_c0098213_11475995.jpg
# by i-coast | 2010-08-07 11:49 | town

また真夏の夜

また真夏の夜_c0098213_2332432.jpg

ベイエリアの夜は少し風が出てきて
熱帯夜は少し落ち着いてきたかもしれません。

1981年、寝られない夏の夜に出会った1曲。

Pages "You need a hero"


# by i-coast | 2010-08-04 02:33 | music

深宇宙へ。

深宇宙へ。_c0098213_1514612.jpg

宇宙の構造等の研究についてはこの30年、大きな発見や探査機の探検など 毎年価値観が変わるような
進歩でした。

まずは太陽系構造。冥王星の軌道付近をまわるパイパーベルト、そして太陽系の外殻ともいえる
オールトの雲。  
スターボとよばれる第10の惑星が実はたくさんあり、それが冥王星含めて準惑星と整理されたこと。
深宇宙へ。_c0098213_1542292.jpg宇宙の年齢138億年に近い、122億光年もの昔のHubble Deep Fieldへの発見。 
太陽系の外の惑星の理論値のよる発見と、実際の画像での発見。
超銀河団が作る グレートウオールと泡構造の発見。
宇宙の外からの影響力の可能性がある、宇宙内の暗黒流動の発見。
そして、太陽系には地球以外生命が存在しないという発見。

Hubble 望遠鏡の撮影した画像によりどんどん宇宙の構造や天体や事象の詳細が
明かされていく、生活の変化より、こうした天文学上でのパラダイムシフトの連続が時代の流れを感じさせます。


8月はペルセウス座の流星群ですね。

out of the blueでストリングスをフューチャした壮大な宇宙絵図を描いたElectricLight Orchestra.

アラビアのロレンスのストーリー仕立てで、アルバム全曲シングルカットした "Discovery"から。

"Shine a little love"



そしてPuffyがあの曲の参考にしたという、"Don't let me down"

# by i-coast | 2010-08-03 01:59 | nature

allnighter

allnighter_c0098213_1083487.jpg

中学時代から7月30日は徹夜の日でした。

週末も部活があったので受験引退してはじめて夏休みの徹夜を。。
深夜は静かだったのでRolling Stonesなどかけ続けて、勉強にならない勉強をしていました。

今は、熱帯夜つづきですが、当時は夜になると空気が入れ替わります。
なんとなくアルコール消毒したような、ひんやりした空気に。

そして、また、暑い1日が始まります。

あの頃は今のような豪雨でなく 乾いたコンクリートをはたくようなにおいのにわか雨も降りました。

そして、ずっと後。
allnighter_c0098213_10325249.jpg
勤め人として、飲み仲間だった某スクールのマネジャーさんと同僚と夜通しドライブに出かけた7月30日。
どこに行ったか覚えてない。
そして、また同僚の車で朝、自宅まで送ってもらったことを覚えています。
確か、翌々月には皆で沖縄に行く話も.....

当時出たばかりの小野リサの曲が流れていました。

Mr. Tom

Antonio Carlos JobimのアルバムWave, Stone Flower, Tideのアレンジを担当したEumir Deodatoがプロデュースした小野リサのアルバム Pretty World.
allnighter_c0098213_10285725.jpg
その前年の アメリカブラジル合作の映画Bossa Novaで音楽監督を引き受けるまでのおそらく25年以上は、自作やEW&F, Kool & The Gang, Roberta Flack, Bjork, Clementine等のプロデュースで Bossa Novaを演奏していなかったであろうDeodato。

このPretty Worldでは、30年前まで制作していたDeodatoのユニットOs Catedoraticos
のような曲調で 長年の盟友Tom Jobimに捧げた曲を小野リサのアルバムで発表するなど心憎いです。  そういえば、Joao Donatoも小野リサのアルバムMinha Saudadeでゲストで呼ばれ、シーンに復帰したんですよね。

2000年9月20日 お台場Zepp 小野リサのPretty World Tourフィナーレには
スペシャルゲストとしてEumir Deodatoが登場し、Mr Tomを含む数曲やSuper Strutを演奏。
25年ぶりの日本での演奏。 そして2003年には本格再始動。2006,2008年にも来日しています。
このあたりの話はまた。


# by i-coast | 2010-08-01 10:33 | music